店長宮下からのお手紙

担い手を募集します。
こんにちは!宮下です。 cuwattoの在庫もいよいよ完売目前となり、閉店の日が近づいてきました。 そこで最後のあがきをさせてください! がま口専門店cuwattoを引き継いで運営してくださる方はいませんか? またまた突然のことで驚かせてしまい申し訳ございません。 閉店を決めてから「なんとか続けてほしい。」 「再開をお待ちしてます。」 と嬉しいお声をたくさん頂きました。 なんとか再開出来ないか。 閉める以外の選択肢はないか。 何度もこの期間、考えてきました。 このまま閉めてしまうという選択肢の他に想いを継いでくれる方にバトンを託すという選択も出ないかという答えが見えました。 無責任では無いか。と思われるかもしれません。 ただ、私としてはバトンを託す という言葉より 並走する。 という言葉の方がしっくりくると思っています。 もちろん私はサポートに周り、お客様がスムーズにお買い物出来るように支援します。 サンプル製作まで進んでいた新作も公開出来るまで並走したいと思います! 最後のあがきではありますが、がま口や革を愛している方に引き継いでもらう事が出来ましたら私も本望です。 もし少しでも気になった方がいましたらお気軽にLINEかメールにてご連絡くださいね。 本日もお読み頂きありがとうございました!
担い手を募集します。
こんにちは!宮下です。 cuwattoの在庫もいよいよ完売目前となり、閉店の日が近づいてきました。 そこで最後のあがきをさせてください! がま口専門店cuwattoを引き継いで運営してくださる方はいませんか? またまた突然のことで驚かせてしまい申し訳ございません。 閉店を決めてから「なんとか続けてほしい。」 「再開をお待ちしてます。」 と嬉しいお声をたくさん頂きました。 なんとか再開出来ないか。 閉める以外の選択肢はないか。 何度もこの期間、考えてきました。 このまま閉めてしまうという選択肢の他に想いを継いでくれる方にバトンを託すという選択も出ないかという答えが見えました。 無責任では無いか。と思われるかもしれません。 ただ、私としてはバトンを託す という言葉より 並走する。 という言葉の方がしっくりくると思っています。 もちろん私はサポートに周り、お客様がスムーズにお買い物出来るように支援します。 サンプル製作まで進んでいた新作も公開出来るまで並走したいと思います! 最後のあがきではありますが、がま口や革を愛している方に引き継いでもらう事が出来ましたら私も本望です。 もし少しでも気になった方がいましたらお気軽にLINEかメールにてご連絡くださいね。 本日もお読み頂きありがとうございました!

最後の在庫が入荷しました!
こんにちは!宮下です。 閉店を決めたcuwattoですが、在庫が完売となっていました。 本当に嬉しい限りです。。 本日は最後の入荷に関するお知らせです。 人気商品は各色2~7点ずつほど入荷しております! ケアセットは20点ご用意しました。ショルダーストラップが無い、キズが目立つ等の訳アリ品も出品しております。 買いそびれた!今回こそは! という方がいましたらぜひチェックしてくださいね。 お願い 1.最後の入荷となるので、交換対応は出来かねます。万が一、不良品が届いた際は返品・返金対応となることをご了承ください。 ※検品には最善を尽くしております。 2.完売後の入荷はございませんのでご了承ください。 本当に最後の入荷となります。ただ、もし未入金によるキャンセルが発生した場合は在庫がふと戻ることがございます。 3.お盆期間と多くのご注文が予想されますので発送まで2~3日ほどお時間を頂きます。 7月は資金難になり、パニックになっていた私ですが最近は心が安定してきました。皆様の熱いエールに本当に助けられました。 cuwattoの運営は一区切りとなりますがまた前を向いて進んでいきます。 8月頭の家族旅行は無事に笑顔で行けたのですが、このブログを見ている家族はとても心配そうな雰囲気でした。。(笑) また皆さん、家族のみんなにも良い報告が出来るといいな! それでは気になることや不明点がございましたらお気軽にLINEにてお問い合わせくださいね!
最後の在庫が入荷しました!
こんにちは!宮下です。 閉店を決めたcuwattoですが、在庫が完売となっていました。 本当に嬉しい限りです。。 本日は最後の入荷に関するお知らせです。 人気商品は各色2~7点ずつほど入荷しております! ケアセットは20点ご用意しました。ショルダーストラップが無い、キズが目立つ等の訳アリ品も出品しております。 買いそびれた!今回こそは! という方がいましたらぜひチェックしてくださいね。 お願い 1.最後の入荷となるので、交換対応は出来かねます。万が一、不良品が届いた際は返品・返金対応となることをご了承ください。 ※検品には最善を尽くしております。 2.完売後の入荷はございませんのでご了承ください。 本当に最後の入荷となります。ただ、もし未入金によるキャンセルが発生した場合は在庫がふと戻ることがございます。 3.お盆期間と多くのご注文が予想されますので発送まで2~3日ほどお時間を頂きます。 7月は資金難になり、パニックになっていた私ですが最近は心が安定してきました。皆様の熱いエールに本当に助けられました。 cuwattoの運営は一区切りとなりますがまた前を向いて進んでいきます。 8月頭の家族旅行は無事に笑顔で行けたのですが、このブログを見ている家族はとても心配そうな雰囲気でした。。(笑) また皆さん、家族のみんなにも良い報告が出来るといいな! それでは気になることや不明点がございましたらお気軽にLINEにてお問い合わせくださいね!

これからの事は決まっていません。
あ!ネガティブな内容ではないのでご安心くださいね! 皆様のおかげで月末の支払いが無事に終わり、一息ついているところです。 7月の頭にはもう無理だ。。と思っていたので本当に助けられました。 現状はさて、これからどうしていこうかと立ち止まっている状況です! 8月末発送の商品は8月上旬頃に発送できそうなペースで動いていますよ〜! 8月にはケアクリームや予備のお財布や雑貨も最後に少し販売出来るのでまたご連絡しますね!! 包んでて思います。やっぱりcuwattoの雑貨、いいなって!素敵だなって!未練タラタラですが、少しずつお別れの意味も込めて発送の準備をしています。ここからは私の今後についてお話したいと思います。 、、、最初に申しますが、なにも決まっておりません。(汗) 私達はクラウドファンディングを通して3つのブランドを立ち上げました。 日本製のがま口雑貨のcuwatto、現金派の長財布のpalace.und この2つはやむを得なく、今月中に閉店のお知らせとなりました。 唯一継続できているのはオリーブの木で作る腕時計のtimberdy。 まだ正直、今後も継続できるかは未知です。 踏ん張りどきですね! ただ「やれることをやっていこう!」と前を向いて進んでいます!!timberdyってどんなブランド? 「平和の象徴」や「夫婦の木」と呼ばれるオリーブの木で作るウッドウォッチ。 特徴的な木目は世界に1つの自分だけの腕時計に。木と革で作っているので使えば使うほど味のある風合いに変わっていきます。 23gと軽量で肌にあたる部分も天然素材のため着けていて心地良い腕時計です。 「永く、自分にあったものを使いたい。」 そんな想いを込めたものづくりはこの商品の開発を起点に始まったんです。 ….おっと! 宣伝のようになってしまいましたね。 自分の商品のことを語ると止まらなくなってしまうんです(笑) 木製腕時計のブランドではありますがしれ~っとがま口の雑貨を新作で出したら変かな? なんて考えております。 がま口 木製腕時計 というワードを調べてみたり。。(笑) 幸いなことにベルトは日本製の本革ですので全く関係がないわけではありませんね!...
これからの事は決まっていません。
あ!ネガティブな内容ではないのでご安心くださいね! 皆様のおかげで月末の支払いが無事に終わり、一息ついているところです。 7月の頭にはもう無理だ。。と思っていたので本当に助けられました。 現状はさて、これからどうしていこうかと立ち止まっている状況です! 8月末発送の商品は8月上旬頃に発送できそうなペースで動いていますよ〜! 8月にはケアクリームや予備のお財布や雑貨も最後に少し販売出来るのでまたご連絡しますね!! 包んでて思います。やっぱりcuwattoの雑貨、いいなって!素敵だなって!未練タラタラですが、少しずつお別れの意味も込めて発送の準備をしています。ここからは私の今後についてお話したいと思います。 、、、最初に申しますが、なにも決まっておりません。(汗) 私達はクラウドファンディングを通して3つのブランドを立ち上げました。 日本製のがま口雑貨のcuwatto、現金派の長財布のpalace.und この2つはやむを得なく、今月中に閉店のお知らせとなりました。 唯一継続できているのはオリーブの木で作る腕時計のtimberdy。 まだ正直、今後も継続できるかは未知です。 踏ん張りどきですね! ただ「やれることをやっていこう!」と前を向いて進んでいます!!timberdyってどんなブランド? 「平和の象徴」や「夫婦の木」と呼ばれるオリーブの木で作るウッドウォッチ。 特徴的な木目は世界に1つの自分だけの腕時計に。木と革で作っているので使えば使うほど味のある風合いに変わっていきます。 23gと軽量で肌にあたる部分も天然素材のため着けていて心地良い腕時計です。 「永く、自分にあったものを使いたい。」 そんな想いを込めたものづくりはこの商品の開発を起点に始まったんです。 ….おっと! 宣伝のようになってしまいましたね。 自分の商品のことを語ると止まらなくなってしまうんです(笑) 木製腕時計のブランドではありますがしれ~っとがま口の雑貨を新作で出したら変かな? なんて考えております。 がま口 木製腕時計 というワードを調べてみたり。。(笑) 幸いなことにベルトは日本製の本革ですので全く関係がないわけではありませんね!...

早くも第二シーズンが始まります。
前回が最後と言っておきながら、まだドラマが続きそうなのでご報告させてください! ドラマはハッピーエンドだけだとは限りません。災難は雪崩のように続くものですね。。トホホ。。 閉店のお知らせをしてたくさんの方にご購入して頂き、なんとか支払いが出来る!! ハッピーエンドで終わる予定でした。 ただ、恐れていた事態が起きました。。 とある取引先から1本の電話。 「ブランド閉店するんですね!1日でも早く入金してください。」 ひい。。 そりゃそうですよね。閉店のお知らせをすることは支払いを待ってもらっている方からすると、不安を募らせるだけでした。 海から顔を出してやっとの思いで息継ぎをしていたら、グッとまた下に引き込まれる気持ちになりました。。 「お金は天使にも悪魔にもなる。」今回、頂いた自営業のお客様からのお声が、胸に刺さりました。 更に、、、、 今回のセールでコンビニ払いの期限切れが発生してしまい、キャンセルになってしまった注文も出てきました。 そのため、在庫がぽつぽつと復活しております。こちらは買いそびれた方には朗報ですね!(笑) ということがあり、、あと12日で必要な金額は、、、 250万!!! どひゃ~!!!相も変わらず追い込まれております!(笑) どこを振ってもそんなお金は落ちてきません。 私の決断として、苦渋の決断で姉妹店のお財布ブランドも閉店することしました。 なんと目まぐるしい7月なんでしょうか。。 ご存知の方も多いかもしれませんが、私は現金派のための小さい長財布をメイン商品にした「palace.und」というブランドも運営しておりました。 ・小さい財布がいいけど、まだまだ現金派!・現金派だけど、小銭を出すときモタモタしてしまう。 そんな方に向けたお財布を作っていました。 「今更そんなの流行らないよ!」 と言われながらも立ち上げたブランドでしたがcuwatto同様に大切にしてきたわが子のような存在です。 「流行りに乗るのでは無く、自分にあったものを永く使ってほしい。」...
早くも第二シーズンが始まります。
前回が最後と言っておきながら、まだドラマが続きそうなのでご報告させてください! ドラマはハッピーエンドだけだとは限りません。災難は雪崩のように続くものですね。。トホホ。。 閉店のお知らせをしてたくさんの方にご購入して頂き、なんとか支払いが出来る!! ハッピーエンドで終わる予定でした。 ただ、恐れていた事態が起きました。。 とある取引先から1本の電話。 「ブランド閉店するんですね!1日でも早く入金してください。」 ひい。。 そりゃそうですよね。閉店のお知らせをすることは支払いを待ってもらっている方からすると、不安を募らせるだけでした。 海から顔を出してやっとの思いで息継ぎをしていたら、グッとまた下に引き込まれる気持ちになりました。。 「お金は天使にも悪魔にもなる。」今回、頂いた自営業のお客様からのお声が、胸に刺さりました。 更に、、、、 今回のセールでコンビニ払いの期限切れが発生してしまい、キャンセルになってしまった注文も出てきました。 そのため、在庫がぽつぽつと復活しております。こちらは買いそびれた方には朗報ですね!(笑) ということがあり、、あと12日で必要な金額は、、、 250万!!! どひゃ~!!!相も変わらず追い込まれております!(笑) どこを振ってもそんなお金は落ちてきません。 私の決断として、苦渋の決断で姉妹店のお財布ブランドも閉店することしました。 なんと目まぐるしい7月なんでしょうか。。 ご存知の方も多いかもしれませんが、私は現金派のための小さい長財布をメイン商品にした「palace.und」というブランドも運営しておりました。 ・小さい財布がいいけど、まだまだ現金派!・現金派だけど、小銭を出すときモタモタしてしまう。 そんな方に向けたお財布を作っていました。 「今更そんなの流行らないよ!」 と言われながらも立ち上げたブランドでしたがcuwatto同様に大切にしてきたわが子のような存在です。 「流行りに乗るのでは無く、自分にあったものを永く使ってほしい。」...

新作、どうしましょう。。
本日、がま口の職人さんから1本の電話がはいりました。今回はNさんと呼ばせてください。 私は言葉につまってしまいました。 そう、実は先週、次回作のサンプルがようやく出来たんです。鞄を2種発売する予定でした。 その夢は叶えることが出来なかったので最後にちらっと公開させてください。 cuwatto2.0と同じ革と裏地でシリーズ展開を予定していました。 Nさん(職人さん) 「実はなんか策があるのでは?」 私 「そうなんです。。実はね!!」 なんて言いたかったのですが、かっこつかず、謝ることしかできませんでした。 今回のcuwatto2.0は実は新しい職人さんのNさんに作ってもらっていたんです。 ・財布なのに肩から掛けれるようにしたいんですが。。 ・キズが目立たない裏地&革を使いたいんです! ・大容量はもちろん!いっぱいポケットを付けたい! お客様からの意見を取り入れた第二弾を作りたいとも思い、理想のがま口を作れる職人さんを探していました。 日本のがま口職人さんが減っている中、 なかなか話は進まず。。 そんな中、問い合わせ後にすぐにお電話で「やりましょう!」と言ってくれたNさん。 そこからはNさん 「がま口が壊れにくいように丸カンを付けた方いいです!」 「革はこの革なら汚れ目立たないですよ!革サンプル送りました!」 「ショルダー紐は細すぎると痛いかもです。」 というように熱意を持って製作に力を入れてくれました。 そして何度もサンプルを開発し、完成したのが最新作のcuwatto2.0なんです。 その後のバッグは公開できませんでしたが、Nさんと熱い熱量を持って作ったcuwatto2.0が公開できたことを嬉しく思います。 Nさんとは製作をほとんどメールでやりとりしていて、物静かな印象のNさん、 「若いんだから、またやり直せるよ!」とお電話で声をかけてくださりました。 本当にありがとうございました。...
新作、どうしましょう。。
本日、がま口の職人さんから1本の電話がはいりました。今回はNさんと呼ばせてください。 私は言葉につまってしまいました。 そう、実は先週、次回作のサンプルがようやく出来たんです。鞄を2種発売する予定でした。 その夢は叶えることが出来なかったので最後にちらっと公開させてください。 cuwatto2.0と同じ革と裏地でシリーズ展開を予定していました。 Nさん(職人さん) 「実はなんか策があるのでは?」 私 「そうなんです。。実はね!!」 なんて言いたかったのですが、かっこつかず、謝ることしかできませんでした。 今回のcuwatto2.0は実は新しい職人さんのNさんに作ってもらっていたんです。 ・財布なのに肩から掛けれるようにしたいんですが。。 ・キズが目立たない裏地&革を使いたいんです! ・大容量はもちろん!いっぱいポケットを付けたい! お客様からの意見を取り入れた第二弾を作りたいとも思い、理想のがま口を作れる職人さんを探していました。 日本のがま口職人さんが減っている中、 なかなか話は進まず。。 そんな中、問い合わせ後にすぐにお電話で「やりましょう!」と言ってくれたNさん。 そこからはNさん 「がま口が壊れにくいように丸カンを付けた方いいです!」 「革はこの革なら汚れ目立たないですよ!革サンプル送りました!」 「ショルダー紐は細すぎると痛いかもです。」 というように熱意を持って製作に力を入れてくれました。 そして何度もサンプルを開発し、完成したのが最新作のcuwatto2.0なんです。 その後のバッグは公開できませんでしたが、Nさんと熱い熱量を持って作ったcuwatto2.0が公開できたことを嬉しく思います。 Nさんとは製作をほとんどメールでやりとりしていて、物静かな印象のNさん、 「若いんだから、またやり直せるよ!」とお電話で声をかけてくださりました。 本当にありがとうございました。...

あ、もう本当に終わったんだ。
とつぶやき、閉店を決めた日から2日経ちました。そして昨日、迎えた閉店のお知らせを送信する日。 びっくりが止まりません。。 首がもうちぎれて地面に落ちそうだったんですが、なんとか首の皮がつながりました!!!(笑) 皆様のおかげです。 実は本当に、ピンチが迫っていて閉店は苦渋の決断でした。 日に日に減っていく残高。 迫りくる固定費の支払い。。 眠れない日々。 お米も高いから、もち麦を混ぜて かさ増しする夕ご飯(笑) お取引のある銀行さんにも頭を下げにいきましたが救われることはなく。。トホホという感じです。 あ!でも7月5日に世界滅亡するんだ!じゃあ、なんとかなるか。ん?なにも起きない!(笑) コツコツ続けていたダイエットも断念し、やけ食いです!苦笑 そして電卓を叩いて、どう考えてもお金が足りないんです。 あ、もう本当に終わったんだ。 死んだ魚の目をしながらセールの準備をしていました。 最終セール!! 分かりやすいように画像を作って、 開運日に合わせて、限定数も付けないとかな? いや。違う。 最後くらい、感謝を伝えよう。 売り込まない。商品の画像も今は載せない。 気持ちだけ、気持ちだけ。 そんな想いで母に手紙を書くような気持ちで綴ることにしました。 そして迎えたセール当日。 実は縁起がいい一粒万倍日だと気が付く。 でもそれも伝えない、感謝の気持ちだけ。 ドドド!! ん?...
あ、もう本当に終わったんだ。
とつぶやき、閉店を決めた日から2日経ちました。そして昨日、迎えた閉店のお知らせを送信する日。 びっくりが止まりません。。 首がもうちぎれて地面に落ちそうだったんですが、なんとか首の皮がつながりました!!!(笑) 皆様のおかげです。 実は本当に、ピンチが迫っていて閉店は苦渋の決断でした。 日に日に減っていく残高。 迫りくる固定費の支払い。。 眠れない日々。 お米も高いから、もち麦を混ぜて かさ増しする夕ご飯(笑) お取引のある銀行さんにも頭を下げにいきましたが救われることはなく。。トホホという感じです。 あ!でも7月5日に世界滅亡するんだ!じゃあ、なんとかなるか。ん?なにも起きない!(笑) コツコツ続けていたダイエットも断念し、やけ食いです!苦笑 そして電卓を叩いて、どう考えてもお金が足りないんです。 あ、もう本当に終わったんだ。 死んだ魚の目をしながらセールの準備をしていました。 最終セール!! 分かりやすいように画像を作って、 開運日に合わせて、限定数も付けないとかな? いや。違う。 最後くらい、感謝を伝えよう。 売り込まない。商品の画像も今は載せない。 気持ちだけ、気持ちだけ。 そんな想いで母に手紙を書くような気持ちで綴ることにしました。 そして迎えたセール当日。 実は縁起がいい一粒万倍日だと気が付く。 でもそれも伝えない、感謝の気持ちだけ。 ドドド!! ん?...